2016年07月09日
1年ちょいぶり。

釣りしてきました。バス。
結果は30分で4尾!満足です。
今回試しにGoProで動画撮ったんですけど、ここだとあげられないんですね...キャストしてヒットしてキャッチまで4尾ともバッチリ撮れました。
なかなか面白かったです。
しかしまぁ、海行きたいですね海。
2015年04月03日
やっと今年初!
いやー、長い事更新してませんでしたけど本当に殆ど釣り行ってませんでした^^;
冬の間に東京湾にいってメバリングしたものの撃沈、
ようやく今月になってTwitterが春めいてきたのでB沼に行くも撃沈、
入間川、荒川と撃沈、
今日はどうすっかと思って外出たら気温高くて暖かいもんだから出陣しました!
まずは入間川下流から…
無。
悪い流れを断ち切れていない。
今日は買い物ついでの釣りというスタンスだったので、ちょっと移動してK川へ。
無。
魚いないね。
花見客はいっぱいいるけど。
更に移動、某川上流域へ。
ここでバサーに出会ったことはないし釣れたこともないんだけど、雰囲気が良いので気になってつい寄ってしまう。
偏光で水面を見ながら歩いてるとコイに混じってバスッぽいのが見えた!すかさずロッドを手にして戻り、付けてあったスモラバ×シザーコームを投げる。
なんか追ってきてるぽい。
もう一投。
ゴン!
久々のこの感覚!

サイズは大きくないけど、よく引いて楽しませてくれた^^
小場所なので、この一尾しか姿が見えない。
よって移動。
入間川中流域へ。
無。
某川へ。

追加1

追加2
ここにも魚が戻ってきていたのか。
満足したし疲れたので終了〜
結局買い物行く元気もなくなり帰宅しました。
明日から天気荒れるのかな??
もうちょいサイズアップしたの釣りたいですね(--;)
しかしスモラバ強し!
冬の間に東京湾にいってメバリングしたものの撃沈、
ようやく今月になってTwitterが春めいてきたのでB沼に行くも撃沈、
入間川、荒川と撃沈、
今日はどうすっかと思って外出たら気温高くて暖かいもんだから出陣しました!
まずは入間川下流から…
無。
悪い流れを断ち切れていない。
今日は買い物ついでの釣りというスタンスだったので、ちょっと移動してK川へ。
無。
魚いないね。
花見客はいっぱいいるけど。
更に移動、某川上流域へ。
ここでバサーに出会ったことはないし釣れたこともないんだけど、雰囲気が良いので気になってつい寄ってしまう。
偏光で水面を見ながら歩いてるとコイに混じってバスッぽいのが見えた!すかさずロッドを手にして戻り、付けてあったスモラバ×シザーコームを投げる。
なんか追ってきてるぽい。
もう一投。
ゴン!
久々のこの感覚!

サイズは大きくないけど、よく引いて楽しませてくれた^^
小場所なので、この一尾しか姿が見えない。
よって移動。
入間川中流域へ。
無。
某川へ。

追加1

追加2
ここにも魚が戻ってきていたのか。
満足したし疲れたので終了〜
結局買い物行く元気もなくなり帰宅しました。
明日から天気荒れるのかな??
もうちょいサイズアップしたの釣りたいですね(--;)
しかしスモラバ強し!
2014年07月25日
入水フィッシング!
前回の釣りで、暑い時は入水して釣るのがいいとわかりぶっ壊れたナイキの代わりの靴をネットで探していると、どうやらナイキは同じ系統(ウォーターシューズ)はつくってないらしい…
で、アディダスが似た感じのをつくってるのを知りネットで探すと時期が時期なのか結構売り切れ&サイズなしもしくは高い!どうしようかと思って何となくアウトレットならもしかしたらあるかもと思い立ち入間のプレミアムアウトレットへ。
寄り道せずアディダス直行するとお目当ての靴ありました
しかも安い!2500円!
即バイトし、早速帰りに入間川へゴー!
最初はとりあえず小バスでもいいので釣りたいと思い、以前勘違いしてたほうのK川へ。
昨日雨降ったけど、水が少ない…小バスは居たけどラージ…
食わせたけどオートリリース。

こんな感じでハーフパンツも実は水着なのでその気になれば腰まで浸かれます(笑)
入水して気付いた事、水が1週間前よりさらに生温い…
早々に見切って靴のテストだけして移動
金曜の夕方という事もあり、渋滞に巻き込まれつつ下流の小さい堰へ。
先行者2名は堰上のプールを攻めてたのでここでも入水して堰下の流れが速いとこをミノーで流します。
すると早速、

こんなのが2匹ばかり釣れました
ボーズ回避したのはいいんだけど、やっぱりここはこんなサイズしかいないのか〜と思ってキャストを続けていると…
ゴンというとんでもないアタリとともに一気にラインが速い流れに逆らって上流に走りだした!!!
ブチ曲がるロッド、鳴きまくるドラグ!
コイともナマズとも違う引き、これはとんでもないのキタ!と思って引きに耐えてたら
フッと軽くなる…
あー…バレた…
回収したルアーを確認したらフックが見事に伸ばされてましたorz
トラウト用の細軸だったのですが、ロッドも柔らかいしドラグもそんなガチガチにはしないのでタックルバランス的には大丈夫だと思ってましたが甘かった…後悔しまくり…
早速帰って太軸に交換した事は言う迄もありません。
これで…
リベンジじゃーーー!!!!!
あー悔しい!
で、アディダスが似た感じのをつくってるのを知りネットで探すと時期が時期なのか結構売り切れ&サイズなしもしくは高い!どうしようかと思って何となくアウトレットならもしかしたらあるかもと思い立ち入間のプレミアムアウトレットへ。
寄り道せずアディダス直行するとお目当ての靴ありました


即バイトし、早速帰りに入間川へゴー!

最初はとりあえず小バスでもいいので釣りたいと思い、以前勘違いしてたほうのK川へ。
昨日雨降ったけど、水が少ない…小バスは居たけどラージ…

食わせたけどオートリリース。

こんな感じでハーフパンツも実は水着なのでその気になれば腰まで浸かれます(笑)
入水して気付いた事、水が1週間前よりさらに生温い…
早々に見切って靴のテストだけして移動

金曜の夕方という事もあり、渋滞に巻き込まれつつ下流の小さい堰へ。
先行者2名は堰上のプールを攻めてたのでここでも入水して堰下の流れが速いとこをミノーで流します。
すると早速、

こんなのが2匹ばかり釣れました

ボーズ回避したのはいいんだけど、やっぱりここはこんなサイズしかいないのか〜と思ってキャストを続けていると…
ゴンというとんでもないアタリとともに一気にラインが速い流れに逆らって上流に走りだした!!!
ブチ曲がるロッド、鳴きまくるドラグ!
コイともナマズとも違う引き、これはとんでもないのキタ!と思って引きに耐えてたら
フッと軽くなる…

あー…バレた…
回収したルアーを確認したらフックが見事に伸ばされてましたorz
トラウト用の細軸だったのですが、ロッドも柔らかいしドラグもそんなガチガチにはしないのでタックルバランス的には大丈夫だと思ってましたが甘かった…後悔しまくり…
早速帰って太軸に交換した事は言う迄もありません。
これで…
リベンジじゃーーー!!!!!
あー悔しい!

2014年07月20日
入中スモ。
最近とてもベイトタックルが欲しくてしょうがないのを我慢してます(笑)
拘りを捨てるか、どうするか。
(スピニング+PEの1本勝負)
釣り具屋に行くと、タックルに目移りしつつもグッと我慢して拘りを貫く事に決め、PEを0.8→0.6に巻き直し
最近ラージは調子悪いのでこれでスモール狩りにいくぞと安近短の入間川へ。
ちょっと増水してるけど、いい感じで水はクリアだし釣れそうな雰囲気
歩きながらとりあえずイージーシャイナーのジグヘッドリグで探っていきます。
と、とある堰上のプールに50近くはありそうなスモール発見!
ありとあらゆるルアー、更にスピードに変化をつけて…と投げたおすも食わず…orz
諦めて流れが速い浅めのところで、今日仕入れたトラウト用?のミノーを投げ倒します
今日は川に入れるようにナイキの水陸両用靴で来たので
川の真ん中に立ちこんでアップで投げて引いてきます
すると数投目でグイっと当たり
が、ファイト中にバラし…でもあんまり大きくはないっぽい。
同じコースを通す事数投…

うーん、K川アベレージサイズ(笑)
これならK川ならもっとイージーに釣れるもんな〜
でもまあ、川に立ちこんで釣ってると水が冷たくて気持ちいいしこれはこれで楽しいですね
そうこうしてると空が…

ゴロゴロいいだしでデンジャラス
2バイト、1キャッチ、1バラしで終了しました
※10年もののナイキの水陸両用靴、4年ぶりくらいに引っ張りだして使ったら壊れました

こんな靴、現行にもあるのかな…
拘りを捨てるか、どうするか。
(スピニング+PEの1本勝負)
釣り具屋に行くと、タックルに目移りしつつもグッと我慢して拘りを貫く事に決め、PEを0.8→0.6に巻き直し

ちょっと増水してるけど、いい感じで水はクリアだし釣れそうな雰囲気

歩きながらとりあえずイージーシャイナーのジグヘッドリグで探っていきます。
と、とある堰上のプールに50近くはありそうなスモール発見!

ありとあらゆるルアー、更にスピードに変化をつけて…と投げたおすも食わず…orz
諦めて流れが速い浅めのところで、今日仕入れたトラウト用?のミノーを投げ倒します

今日は川に入れるようにナイキの水陸両用靴で来たので
川の真ん中に立ちこんでアップで投げて引いてきます

すると数投目でグイっと当たり

が、ファイト中にバラし…でもあんまり大きくはないっぽい。
同じコースを通す事数投…

うーん、K川アベレージサイズ(笑)
これならK川ならもっとイージーに釣れるもんな〜
でもまあ、川に立ちこんで釣ってると水が冷たくて気持ちいいしこれはこれで楽しいですね

そうこうしてると空が…

ゴロゴロいいだしでデンジャラス

2バイト、1キャッチ、1バラしで終了しました

※10年もののナイキの水陸両用靴、4年ぶりくらいに引っ張りだして使ったら壊れました


こんな靴、現行にもあるのかな…
2014年07月06日
トラウトロッドで…
最近ホームのBN川に行っても、

こんなんばっかり…
なんでルアー食ってくるかな〜?
キミじゃないんだけどな〜
で、今日。
久しぶりの晴れ間で、かつ日曜日、時間は午後となるとBN川はへら師まみれ&隙間無くバサーがいるパターンなのでスモール狙いにして噂のK川へ
いつもは車なんだけど運動も兼ねて自転車で。
いつも使ってるロッドは1ピースなので自転車ではキビシイということで、メバリング用に買った4ピースのトラウトロッドをひっぱりだしてきて使う事に。しかしこの選択を後に後悔する事になる…
着いてロッドを継いで、いざキャストしてみると…

ありえないくらい柔らかい…こんなんだったかコレ?…鱒レンジャーばりだぞ…
そして2投目、なんとバスが追いかけてきてルアーを食ったのが見えたのでアワセると…
ぐにゃ〜っとコシの全くないロッドではアワセがキまらず…
…フッキングしないじゃないか
トラウト用の細軸のフックなら大丈夫なんだろうけど、バス用の普通の太さのフックじゃある程度ロッドに張りがないとダメだこいうことに釣り場で気付くという失態…タックルバランスって大事…
その後、諦めずに色々試すも何度かあったアタリを乗せられず時間だけが過ぎて行く
最後に、最初にバスがくってきたところで再度狙うとアタリがある
しつこくしつこく狙ってアタリとともに大きくロッドをアオりながらの巻き合わせでフッキングした
外れるなよ〜
と願いながらキャッチしたのがコイツ

黄金色のスモールでした
柔らかい口の横だったからフッキングしたんだろうね、硬い上あごとかだったらたぶんかかってないな…
実は結構いいサイズのスモールもみたんですけど、今日のタックルでは狙うに狙えずだったので
又今度万全の準備で臨みたいと思います
しかしスモは難しい。かといってラ−ジも簡単には釣れないんだけど(笑)
勉強ですね〜

こんなんばっかり…
なんでルアー食ってくるかな〜?
キミじゃないんだけどな〜
で、今日。
久しぶりの晴れ間で、かつ日曜日、時間は午後となるとBN川はへら師まみれ&隙間無くバサーがいるパターンなのでスモール狙いにして噂のK川へ

いつも使ってるロッドは1ピースなので自転車ではキビシイということで、メバリング用に買った4ピースのトラウトロッドをひっぱりだしてきて使う事に。しかしこの選択を後に後悔する事になる…

着いてロッドを継いで、いざキャストしてみると…

ありえないくらい柔らかい…こんなんだったかコレ?…鱒レンジャーばりだぞ…

そして2投目、なんとバスが追いかけてきてルアーを食ったのが見えたのでアワセると…
ぐにゃ〜っとコシの全くないロッドではアワセがキまらず…
…フッキングしないじゃないか

トラウト用の細軸のフックなら大丈夫なんだろうけど、バス用の普通の太さのフックじゃある程度ロッドに張りがないとダメだこいうことに釣り場で気付くという失態…タックルバランスって大事…
その後、諦めずに色々試すも何度かあったアタリを乗せられず時間だけが過ぎて行く

最後に、最初にバスがくってきたところで再度狙うとアタリがある

しつこくしつこく狙ってアタリとともに大きくロッドをアオりながらの巻き合わせでフッキングした

外れるなよ〜

と願いながらキャッチしたのがコイツ


黄金色のスモールでした

柔らかい口の横だったからフッキングしたんだろうね、硬い上あごとかだったらたぶんかかってないな…
実は結構いいサイズのスモールもみたんですけど、今日のタックルでは狙うに狙えずだったので
又今度万全の準備で臨みたいと思います

しかしスモは難しい。かといってラ−ジも簡単には釣れないんだけど(笑)
勉強ですね〜
2014年07月01日
早朝短時間釣行
釣り行きたいな〜と思いながらも、天気やタイミングでなかなか出撃できず…
今朝目覚めたのは1時半、もはや生活サイクルはW杯仕様になっていた
で3時頃、やっぱり行こう!と決意して車を走らせるも
釣り場に近づくにつれて激しくなる雨…orz
天気予報曇りだったやないかーい!とぶつぶつ言いながら、BN川に到着する頃には結構な本降り
今日はカッパも用意してない…
でも来ちゃったからやるしかないと、橋の下で雨が避けられそうなところからスタート
今回自作ルアーのテストも兼ねていたので、まずはデラクー風に魔改造したデラべっぴん1号改をリグって投げる。しかし、ここのところの雨の影響でド茶濁り×雨×明け方という事でよく見えず、ポイント的にも浅いところだったので数投してチェンジ。
次は、スピニングで投げて引けるような重さで組んだウルトラライトチャターベイト、
名付けてチャラチャ太郎1号をテスト
めちゃくちゃスローに引けて、少し早巻きするとトップウォーター的に使える感じ
これは釣れそうだな〜と思って、いい感じの場所に放り込んで水面直下をスローに引いてくると…
いきなりひったくられた!!!
元気に暴れ回って釣れたのがコイツ

40センチ弱のナイスバス、上あごガッチリフッキング
数日前、キャスティングで気付いたら衝動買いしてたボガグリップの安物も今回無事入魂できました
自分なりに考えて組んだり改造したルアーで釣れると嬉しさ倍増ですね
その後、水深があるところでデラべっぴん1号改を再び試すも泳ぎがちょっと変な事が判明。
こちらは要再魔改造
今日は5時20分迄と決めていたので、最後に前々回実績があったポイントでチャラチャ太郎を投げると、一度足下で喰ってきたところが見えたのに痛恨の早アワセ…
もうちょい落ち着いて送り込んでやらないとダメだ
ここでタイムアップ。まだやれば釣れるんだろうな〜と後ろ髪ひかれつつ帰宅しました
そして現在は快晴の空模様
日頃の行いが良くないんでしょうね(笑)
今朝目覚めたのは1時半、もはや生活サイクルはW杯仕様になっていた

で3時頃、やっぱり行こう!と決意して車を走らせるも
釣り場に近づくにつれて激しくなる雨…orz
天気予報曇りだったやないかーい!とぶつぶつ言いながら、BN川に到着する頃には結構な本降り

今日はカッパも用意してない…
でも来ちゃったからやるしかないと、橋の下で雨が避けられそうなところからスタート

今回自作ルアーのテストも兼ねていたので、まずはデラクー風に魔改造したデラべっぴん1号改をリグって投げる。しかし、ここのところの雨の影響でド茶濁り×雨×明け方という事でよく見えず、ポイント的にも浅いところだったので数投してチェンジ。
次は、スピニングで投げて引けるような重さで組んだウルトラライトチャターベイト、
名付けてチャラチャ太郎1号をテスト

めちゃくちゃスローに引けて、少し早巻きするとトップウォーター的に使える感じ

これは釣れそうだな〜と思って、いい感じの場所に放り込んで水面直下をスローに引いてくると…
いきなりひったくられた!!!
元気に暴れ回って釣れたのがコイツ


40センチ弱のナイスバス、上あごガッチリフッキング

数日前、キャスティングで気付いたら衝動買いしてたボガグリップの安物も今回無事入魂できました

自分なりに考えて組んだり改造したルアーで釣れると嬉しさ倍増ですね

その後、水深があるところでデラべっぴん1号改を再び試すも泳ぎがちょっと変な事が判明。
こちらは要再魔改造

今日は5時20分迄と決めていたので、最後に前々回実績があったポイントでチャラチャ太郎を投げると、一度足下で喰ってきたところが見えたのに痛恨の早アワセ…
もうちょい落ち着いて送り込んでやらないとダメだ

ここでタイムアップ。まだやれば釣れるんだろうな〜と後ろ髪ひかれつつ帰宅しました

そして現在は快晴の空模様

日頃の行いが良くないんでしょうね(笑)
2014年06月28日
スモ釣りリベンジ成功!?
何回か前に書いた記事でスモールを釣った噂のK川、
後でよーく調べたら埼玉のバサーさんがよく言う噂のK川は僕が行ったK川ではない事が判明(笑)
で、昨日その本当の噂のK川に様子を見に行ったもののポイントも釣り方もわからず試行錯誤で撃沈…
ツイッターで情報をもらいつつ、悔しいので今日雨が降る中少しだけ再チャレンジしてきました
まずはツイッターでもらった情報の一番のメジャーポイントだという場所に行くと釣りしてる人(たぶんバス狙い?)がいたのでその少し下流でイージーシャイナーの小さい方を投げてみます。
と、早速なにやらコツコツとアタってる気が…
でも…
気のせい…??
半信半疑でアワセて見るとググッとキタ!!!まだ3投目!!今日はいいぞ〜
と思って上がってきたら…

キミか…
でも、ルアーでウグイ釣ったの初めてだし結構引くしオモロいからヨシ
ただ、イージーシャイナーもってかれたのと、雨が強くなってきたので
一旦車に戻りサバング用に買った小さいサイズのミノー1本で勝負する事に
結構流れがあるポイントなので、うま〜く流れに乗せつつ時々トゥイッチさせて誘うと…
ゴン!!!
またウグイだったらどーしよーと思いつつ、速い流れでいい引きを味わいながら上がってきたのは、

噂のK川初スモール!
サイズは小さいけど、よく引く
その後同じパターンでぽつぽつ

このサイズしか居ないんでしょうかね〜まあ、小規模なとこなので
当然ミノー1本ではスレるのも早く、暫く釣ると反応も少なくなってきたので
1時間くらいやって納竿としました
今日は雨が降っていたのが良かった気がします。
遠方からあえて行くような川ではありませんが、近所でちょこっとやるなら楽しめました
帰宅後、今度はラージ狩りに…と思ったけど寝てしまって気付けば夜。
最近釣りの動画を見まくってて、話題?のデ●クー…を買うのはもったいないのでタックルボックスに眠っていたシーバス用スピンテールジグを魔改造してそれっぽく(笑)

これ、本来はもっとテールまでが長いんですが、切って曲げてショート化、マッキー(油性ペン)でペイントして完成〜
名付けて、デラべっぴん1号!
明日、気が向いたら試しに行こうと思います
後でよーく調べたら埼玉のバサーさんがよく言う噂のK川は僕が行ったK川ではない事が判明(笑)
で、昨日その本当の噂のK川に様子を見に行ったもののポイントも釣り方もわからず試行錯誤で撃沈…
ツイッターで情報をもらいつつ、悔しいので今日雨が降る中少しだけ再チャレンジしてきました

まずはツイッターでもらった情報の一番のメジャーポイントだという場所に行くと釣りしてる人(たぶんバス狙い?)がいたのでその少し下流でイージーシャイナーの小さい方を投げてみます。
と、早速なにやらコツコツとアタってる気が…
でも…
気のせい…??
半信半疑でアワセて見るとググッとキタ!!!まだ3投目!!今日はいいぞ〜
と思って上がってきたら…

キミか…

でも、ルアーでウグイ釣ったの初めてだし結構引くしオモロいからヨシ

ただ、イージーシャイナーもってかれたのと、雨が強くなってきたので
一旦車に戻りサバング用に買った小さいサイズのミノー1本で勝負する事に

結構流れがあるポイントなので、うま〜く流れに乗せつつ時々トゥイッチさせて誘うと…
ゴン!!!
またウグイだったらどーしよーと思いつつ、速い流れでいい引きを味わいながら上がってきたのは、

噂のK川初スモール!
サイズは小さいけど、よく引く

その後同じパターンでぽつぽつ


このサイズしか居ないんでしょうかね〜まあ、小規模なとこなので

当然ミノー1本ではスレるのも早く、暫く釣ると反応も少なくなってきたので
1時間くらいやって納竿としました

今日は雨が降っていたのが良かった気がします。
遠方からあえて行くような川ではありませんが、近所でちょこっとやるなら楽しめました

帰宅後、今度はラージ狩りに…と思ったけど寝てしまって気付けば夜。
最近釣りの動画を見まくってて、話題?のデ●クー…を買うのはもったいないのでタックルボックスに眠っていたシーバス用スピンテールジグを魔改造してそれっぽく(笑)

これ、本来はもっとテールまでが長いんですが、切って曲げてショート化、マッキー(油性ペン)でペイントして完成〜
名付けて、デラべっぴん1号!
明日、気が向いたら試しに行こうと思います

2014年06月26日
連敗脱出?
前回スモールを釣ってから、2連敗中…
で、今朝も夜明けとともに行ったけどダメで釣り場で会った弟もダメだと…
気分転換にキャスティングでルアー物色。
最近シャッドテール系が気になるので、イージーシャイナーとファットスウィングインパクトをGET
ケイテックばっかり^^;
そのまま帰るのももったいないので、いつものコースでBN川へ。
途中の小規模河川S川で釣りしてる人見かけて、暫く様子見るも釣れてませんでした。
あそこでバスやってる人初めて見たけど、釣れるのかな…
BN川はヘラ師だらけなので、比較的すいているポイントへ入り、
とりあえず買ってきたものを…投げる前にリグってあったスモラバで岸際をうっていくことに。
アシ際でコツコツっときてアワセ入れるとキタ

自作スモラバにシザーコームのエビミソで
思うに、丁寧にカバー撃ちすれば今の時期ならサイズは気にしなければボーズくらうなんて事はあんまりないんだろうけど、丁寧に集中力を保って撃って行くってのができないんだよね…
途中で飽きて違う事しちゃうから結局ボーズ食らう。わかってるけどできない(笑)
その後、買ってきたイージーシャイナーをリグって来た道をうちながら戻るも反応ナシ。
動きは超釣れそうなんだけどな〜
まだちょっと時間があったので、最近お気に入りのミニスピナーベイトにかえて遠投して広く探る
暫く投げ続けて、もうダメかな〜と思ったらもぞもぞとしたアタリ?
かまわず巻いていくとやっぱりアタリっぽいのでアワセを入れるとグンとキタ

はい、スピナベでバス釣ったの初めて(笑)
スピナベってイマイチどうアワセていいのかがわからん
まま、小さいけどよく引いてくれて楽しめました
連敗中はなにやってもダメだったのに、今日は小一時間で2バイト2フィッシュと自分的には満足
もうちょっとサイズアップさせる為にはもうちょっと大きなルアー使わなきゃだめかな〜と思いつつとにかく釣りたいので小さいルアーが増えて行くのでした
明日も…行きたいな…
で、今朝も夜明けとともに行ったけどダメで釣り場で会った弟もダメだと…
気分転換にキャスティングでルアー物色。
最近シャッドテール系が気になるので、イージーシャイナーとファットスウィングインパクトをGET

ケイテックばっかり^^;
そのまま帰るのももったいないので、いつものコースでBN川へ。
途中の小規模河川S川で釣りしてる人見かけて、暫く様子見るも釣れてませんでした。
あそこでバスやってる人初めて見たけど、釣れるのかな…
BN川はヘラ師だらけなので、比較的すいているポイントへ入り、
とりあえず買ってきたものを…投げる前にリグってあったスモラバで岸際をうっていくことに。
アシ際でコツコツっときてアワセ入れるとキタ


自作スモラバにシザーコームのエビミソで

思うに、丁寧にカバー撃ちすれば今の時期ならサイズは気にしなければボーズくらうなんて事はあんまりないんだろうけど、丁寧に集中力を保って撃って行くってのができないんだよね…
途中で飽きて違う事しちゃうから結局ボーズ食らう。わかってるけどできない(笑)
その後、買ってきたイージーシャイナーをリグって来た道をうちながら戻るも反応ナシ。
動きは超釣れそうなんだけどな〜
まだちょっと時間があったので、最近お気に入りのミニスピナーベイトにかえて遠投して広く探る

暫く投げ続けて、もうダメかな〜と思ったらもぞもぞとしたアタリ?
かまわず巻いていくとやっぱりアタリっぽいのでアワセを入れるとグンとキタ


はい、スピナベでバス釣ったの初めて(笑)
スピナベってイマイチどうアワセていいのかがわからん

まま、小さいけどよく引いてくれて楽しめました

連敗中はなにやってもダメだったのに、今日は小一時間で2バイト2フィッシュと自分的には満足

もうちょっとサイズアップさせる為にはもうちょっと大きなルアー使わなきゃだめかな〜と思いつつとにかく釣りたいので小さいルアーが増えて行くのでした

明日も…行きたいな…

2014年06月22日
噂の川にて。
埼玉は今日は午前中雨で午後は晴れましたね〜
一応ちょっとBN川、荒川、入間川、いつものとことそれぞれ15分づつ位様子見て回ったんですがボでした…。
あと、バスはいない!と言われている川越のI沼でも数投してみました(笑)
雰囲気は釣れそうなんですけどね、まあやってる人見た事ありませんからね…^^;
で昨日(21日土曜日)、以前からバスが居るという噂は聞いていたものの(実際釣ってる方もいますので)小規模河川すぎてどうも行けてなかったK川に初めて行ってみました
着いたら、すごく水がきれいでびっくり
ついでに冷たい(笑)
偏光グラスをかけて、サイトで魚を探しますが見えるのは鯉ばっかり…なので居そうな雰囲気のところに
とりあえず投げてみると数投目でルアーがひったくられた
良い引きだな〜と思ったらめっちゃ小さいスモール

正直釣れると思ってなかったんで、携帯も車の中に置いてきていて一旦車に戻って写真撮って
いやー居るんだココ…
小規模すぎて1匹釣れると後が続かなそうなので移動しながら釣っていくと…

スモールなスモールが結構相手してくれます
途中でかなり狭い流れの中で良いサイズをかけたもののジャンプ1発でバラし…
何カ所か魚がいるところは目星つけたので、次回にでもリベンジしようと思います。
たぶん、誰も行かないようなとこなので
でも、バラした原因は腕のなさも去る事ながら…ロッドがいけないと思い始めている始末…
柔らかすぎてダメな気が…(笑) 続きを読む

一応ちょっとBN川、荒川、入間川、いつものとことそれぞれ15分づつ位様子見て回ったんですがボでした…。
あと、バスはいない!と言われている川越のI沼でも数投してみました(笑)
雰囲気は釣れそうなんですけどね、まあやってる人見た事ありませんからね…^^;
で昨日(21日土曜日)、以前からバスが居るという噂は聞いていたものの(実際釣ってる方もいますので)小規模河川すぎてどうも行けてなかったK川に初めて行ってみました

着いたら、すごく水がきれいでびっくり

ついでに冷たい(笑)
偏光グラスをかけて、サイトで魚を探しますが見えるのは鯉ばっかり…なので居そうな雰囲気のところに
とりあえず投げてみると数投目でルアーがひったくられた

良い引きだな〜と思ったらめっちゃ小さいスモール


正直釣れると思ってなかったんで、携帯も車の中に置いてきていて一旦車に戻って写真撮って

いやー居るんだココ…
小規模すぎて1匹釣れると後が続かなそうなので移動しながら釣っていくと…

スモールなスモールが結構相手してくれます

途中でかなり狭い流れの中で良いサイズをかけたもののジャンプ1発でバラし…
何カ所か魚がいるところは目星つけたので、次回にでもリベンジしようと思います。
たぶん、誰も行かないようなとこなので

でも、バラした原因は腕のなさも去る事ながら…ロッドがいけないと思い始めている始末…
柔らかすぎてダメな気が…(笑) 続きを読む
2014年06月20日
おお、キミか…
現在サッカー観戦しながらブログ書いてます
今朝、3時半に起きて外も雨が止んでいたのでサッカー始まるまでいつものコースで釣りしてきました〜
まずはBN川、雨の後は実績のあるポイントでワームを水面直下でテロテロ引いてくる。
…シーン
ゆったりした釣りではテンションが上がらないので、
昨日仕入れたスピニングで投げれる小さめのスピナベを引きたおす作戦に
たまにな〜んかあたってる気がする…
実はスピナベ使って魚釣った事がないのでどんな感じなのか手探り状態
なのでとりあえずコンっときたのでアワセを入れてみる
すると、ガツンとキター!!!!!
これはデカイ!デカイ!デカイ…?????
なんか鯉のようなヒキのような…
姿が見えると、お〜ナマズ
キミか(笑)

ナマズ釣ったの初めてで、どうやってランディングしていいのかわからず
掴んでもヌルヌルしてるしでアタフタしてしまった(笑)
こんな時の為に指先までカバーしてる手袋をしているのでバス持ちしてGET

初スピナベ、初ナマズ、上あごガッチリ
これでBN川は満足してしまったので、荒川へ。
撃ちたかったポイントは朝5時半にも関わらずへら師で既にいっぱい…
諦めて上流の有名ポイントへ
いつもならボートやらおかっぱりやら人がいっぱいいるポイントなのに、W杯のおかげなのか貸切
色々投げて、ギルと遊んだりしてると魚を追って暴れ回ってるバス発見
即ベントミノーをリグって数投目、ガバッと喰ってきたのは…

あれー?見えてたのはスモールっぽかったんだけどな〜(笑
まあ、ベントミノーで釣ったのも初めてだったのでこれで満足したのと
サッカーのキックオフが近づいてきた
のでこれで納竿
荒川は雨の影響は殆どなさそうでした〜というか前回から完全回復してないと思うのでまあ濁りも少しはありますけど釣りは全然できます。今週末また雨が降る予報になってますけど、どうなんでしょうね〜
たぶん、週末も出撃すると思います

今朝、3時半に起きて外も雨が止んでいたのでサッカー始まるまでいつものコースで釣りしてきました〜

まずはBN川、雨の後は実績のあるポイントでワームを水面直下でテロテロ引いてくる。
…シーン

ゆったりした釣りではテンションが上がらないので、
昨日仕入れたスピニングで投げれる小さめのスピナベを引きたおす作戦に

たまにな〜んかあたってる気がする…
実はスピナベ使って魚釣った事がないのでどんな感じなのか手探り状態

なのでとりあえずコンっときたのでアワセを入れてみる

すると、ガツンとキター!!!!!
これはデカイ!デカイ!デカイ…?????
なんか鯉のようなヒキのような…
姿が見えると、お〜ナマズ

キミか(笑)

ナマズ釣ったの初めてで、どうやってランディングしていいのかわからず
掴んでもヌルヌルしてるしでアタフタしてしまった(笑)
こんな時の為に指先までカバーしてる手袋をしているのでバス持ちしてGET


初スピナベ、初ナマズ、上あごガッチリ

これでBN川は満足してしまったので、荒川へ。
撃ちたかったポイントは朝5時半にも関わらずへら師で既にいっぱい…
諦めて上流の有名ポイントへ

いつもならボートやらおかっぱりやら人がいっぱいいるポイントなのに、W杯のおかげなのか貸切

色々投げて、ギルと遊んだりしてると魚を追って暴れ回ってるバス発見

即ベントミノーをリグって数投目、ガバッと喰ってきたのは…

あれー?見えてたのはスモールっぽかったんだけどな〜(笑
まあ、ベントミノーで釣ったのも初めてだったのでこれで満足したのと
サッカーのキックオフが近づいてきた
のでこれで納竿

荒川は雨の影響は殆どなさそうでした〜というか前回から完全回復してないと思うのでまあ濁りも少しはありますけど釣りは全然できます。今週末また雨が降る予報になってますけど、どうなんでしょうね〜
たぶん、週末も出撃すると思います
