ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月18日

荒川パトロール

先々週から先週までこれでもかと降った雨で、暫くカフェオレ状態から回復しなかった荒川。
とりあえず回復するまでB沼、BN川を中心に釣っていたもののBN川もあまり釣れなくなってきて(腕がないのと根気がないだけ)今朝は荒川へ。(その前にBN川に行ってトップで2回でたけど乗せられず…ガーン


回復しつつある荒川




結構水の濁りはとれつつあって、若干流れは速いけど十分釣りできそうな雰囲気!

BN川との合流付近はヘラ師まみれなので、上流へ。

水の色

白い濁りはありますね〜シーッ

今日はバスボートも沢山出廷してました船
必死で薮漕ぎして辿り着いたポイントなのにわざわざ近くに投げてくるってどーなのよ(笑)
しかもバズベイトとかウルサい系…ボートなんだから譲ってよテヘッ


でも、バズベイトで釣れてはいなかったのでワームで同じポイントを撃ちます。



すると…



ココンと微かなアタリ!


すかさずアワセを入れると吹っ飛んできたのがコイツ!

スモールスモール



スモールスモール!

ワームとたいしてかわらんのに喰ってくるからすごいよな〜汗


その後、おかっぱりにも人が来たので荒川は早々に諦めていつものとこへ。

着くと先行者は一人、ここでそんな強いタックル使ってもなかなか釣れないよ〜と思いつつ見えバスを探すサカナ

発見!


まずは、リグってあったフラッシュJハドルを投げてみるも反応はするけど喰わず、次にヤマセンコーをノーシンカーでいれるもこれも同じ、何か喰わせる方法ないかな〜とタックルを漁ると、買ってからほぼ使ってない中空虫系ワームのポッパータイプが目についたのでリグってバスの位置より若干奥に投げてポコポコさせながら引いてくると…


喰った〜!






小さいですけど、理想の展開で喰ってきて満足の一尾サカナ




このワームもようやく日の目を見ましたビックリ



さて、また天気は下り坂のようですけど適度に降ってまたフレッシュな状態になって欲しいものですねチョキ


ああ…もう少し大きい魚がつりたいなーーー!雨雨雨


今回のヒットルアー

フィッシュアロー AIR BAG BUG(エアバッグバグ)
フィッシュアロー AIR BAG BUG(エアバッグバグ)

これで初めて釣った!止水ではいい感じ^^

  


Posted by rodman23 at 09:38Comments(0)バスフィッシング

2014年06月13日

落ちパクでゴン!

ここんとこ毎日のように釣り行ってますRodmanです汗
今朝、W杯見るか釣り行くかで釣りを選択したRodmanです汗

で、夜明けと共にBN川に出撃!車

朝霧




前回いい思いしたポイントに着くと先行者が…


よく見ると…


弟(笑)

※後で結果聞いたらバイトは沢山あったもののこの日はゴミが沢山浮いててトップ縛りには厳しかった様子


そんなわけで、違うポイントでまずはポッパーを投げ始めるも数頭目でなんと
投げ切れでポッパーさよ〜なら〜orz
誰か拾って使ってやって下さいおばけ

W杯も気になるし、なんか釣れる気しなくなったのでちょこっとワーム投げて退散サッカー

今日は景色が良かった山

朝投




後半戦からテレビ観戦テレビ
いやー、ブラジルもすごいけどクロアチア強いな〜と思った。



さて、午後になって天気は快晴だけど場所によっては雨予報雨
これはリベンジに行くしかないなと思い立ち、キャ●ティングに寄ってちょこっとルアーを仕入れてから本日2回目のBN川へGO車小雨は時々パラつくものの釣りには問題ない天候くもり


まずはリグってあったイージーシャイナーをひたすら投げる。
今日はバサーも多くてプレッシャー大なので、皆と違うもの投げる。

すると、なんかコツコツとアタリがある…

とりあえずアワセてみるともの凄い勢いでドラグがなり、ブチッと切れる…
これはバスじゃないっぽい…

しかしめげずに又投げ続ける。

するとまたアタリ、アワセると一瞬かかってすっぽ抜け汗

懲りずに投げる、アタる、アワせる、
ドラグがジーーーーーーーーー汗

5分ほど竿が折れそうにしなる大物と格闘、反転する姿は1m以上はあるレンギョ?だ!
粘りもむなしくラインブレイクで終了。何度もあたったしあいつらルアー喰うのか…サカナ

同じとこでやっても、バスよりレンギョが釣れてしまいそうなので荒川の様子を見に。

荒川



まだちょっとキビシイかな〜
一応釣りするも、反応はナシガーン

ふと足下を見ると…

拾ったポッパー!



お〜!朝お別れしたポッパーと同じくらいのサイズのポッパーが落ちてるじゃないの!
いやー、捨てる神あれば拾う神あり(意味違う気がするけど)ニコニコ


投げてみたけど、使えそう♪よし、プラマイゼロや(笑)


そしてこのままボーズで帰るのもな〜と思いいつもの寄り道ダッシュ

見え小バス発見して、仕入れたばかりのドライブクローラーを鼻先にキャストするとパクっとチョキ

小バス




だいぶゆっくり様子みてアワセたけど、ずーっとくわえてるもんなんだね〜
落ち着いてアワセ入れるのが大事だな。

そして必勝パターンのスモラバにチェンジ、今日はトレーラーはシザーコーム。
ゴミだまりの上にキャストして落とすと…ゴン!


落ちパク




サイズこそ30そこそこだけど、自分が思い描いたイメージで釣れると満足度高いですねチョキ


1日2回釣行もこれで満足して納竿おばけ




ジャッカル(JACKALL) シザーコーム
ジャッカル(JACKALL) シザーコーム

いつも同じトレーラーじゃ写真使い回してると思われそうで今日はコレにしてみた(笑)


ジャッカル(JACKALL) ワンタッチラバー
ジャッカル(JACKALL) ワンタッチラバー

次は違う色試してみよ〜


ドライブクローラーはナチュラムにないのね^^;


ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー
ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー

デカレンギョ狙いならコレ投げたら釣れるかもですw  


Posted by rodman23 at 20:08Comments(0)バスフィッシング

2014年06月12日

雨天決行!

昨日に引き続き、行ってきましたBN川。
朝、たまたま4時に目覚めてしまって外は雨とわかっていたけど…
行くしかない!(笑)


カッパを着込んで完全武装して臨みました雨


まずは昨日はへら師だらけで入れなかったポイントへ。
雨&早朝で、当たり前だけど誰一人釣りなんてしてませんテヘッ


リグってあったスモラバを投げてみると、いきなりアタりびっくり
ききアワセするとぎゅーーーーーんとラインが走るビックリ


めちゃくちゃデカイのキタ〜電球




ん…?




いくらなんでもおかしい…




ハイ、鯉さんでしたサカナ

ちゃんとスモラバを飲んでて、口にガッチリフッキングしてましたタラ~




スモラバ投げてまた鯉が来てもめんどうなので、ルアーチェンジ!
5inプロセンコーのネコリグ!

際キワをリフトフォールさせて引いてくると、もぞもぞっとしたアタリびっくり


アワセをいれるとゴン!



43cm




43cmのナイスバスでしたニコニコ
BN川で釣ったの超久しぶり…ただ、鯉の引きを味わった直後だとバスの引きが弱く感じるという罠おばけ



その後ハードルアーにチェンジして投げ続けるも今日は何故か…

巨ベラ



ミノーで巨べらが釣れたり…


鯉さん



ポッパーで鯉が釣れたり…



と外道祭りな様相汗
なぜかちゃんと口にフッキングしてるんですよね〜
へらは4尾くらい釣れましたサカナ



で、ぐるぐるまわって最初のポイントに戻ってイージーシャイナーを引いてるとグイっという感じのアタリ
スイープにアワセてみると走った!のった!


怪我が痛々しい




ちょっとサイズダウンしたものの、違うパターンで釣れたので満足ニコニコ
このバスちゃん、傷があって痛々しかった汗


雨もやまないのでこれにて納竿。
いやー、雨のほうがプレッシャー低くて釣れるもんなんだなと感じた一日でしたチョキ



イマカツ(IMAKATSU) ジレンマポッパー
イマカツ(IMAKATSU) ジレンマポッパー

鯉をゲットしたポッパ〜

ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー
ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー

そしてようやく結果をだしてくれたイージーシャイナー、こんな釣れそうな動きなのになかなか難しいのね〜

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ プロセンコー
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ プロセンコー

43を釣ってくれたゲーリーさん。やっぱり困った時はゲーリーさんニコニコ
  


Posted by rodman23 at 13:21Comments(0)バスフィッシング

2014年06月11日

午前中ちょっとだけ…

朝起きたら、弟が自慢げに携帯の画面をみせてきて朝イチでB沼にて40UP2本と鯰が釣れたサカナと写真を…


外は今にも雨が降りそうだけど、まだ降ってはいない、
これは行くしかない!笑


ポイントを教えてもらいながら、ぼちぼちとダッシュ
雷魚の姿と、一度弟のトップに魚がアタックしてきたのを見たものの釣れず…



ちなみに弟は、道楽水面党ヨロシクなスタイルでクラシカルなロッドとリール自分にイチから作ったトップウォータープラグオンリーで釣りしてます。なので釣れるとデカイ汗




B沼を一通り攻めて、釣れないし雨もちょっと降ってきたので帰る前にちょっとだけ寄り道。
そこでやはり弟のトップに黒い影が猛然とアタックしてくるも乗らずビックリ

やる気になって、ジレンマポッパーをリグって投げてみるも反応ナシダウン


ここはやっぱりアレを投げるしかないなびっくり



2投目で



理想通り




ラインが走る!!!




雨の中…




釣れましたテヘッチョキ



もうね、ここはこれでしか釣れないんじゃないかとタラ~
釣れたのは嬉しいけど、もうちょっと釣りの幅を広げたいというか、
B沼でデカイの釣りたいですね、トップで。これ贅沢病(笑)


さて、また雨脚が強くなってきました雨
川の回復が待たれますガーン



ジャッカル(JACKALL) ワンタッチラバー
ジャッカル(JACKALL) ワンタッチラバー

安定の1釣行1ロストなので、またスモラバつくらないと… 
コットンキャンディーも試したけど、地味系のほうが今の所いいっぽいですね〜


ケイテック(KEITECH) モノガードラウンドジグヘッド
ケイテック(KEITECH) モノガードラウンドジグヘッド

ジグヘッドはコレ、トレーラーはアレ(笑)

  


Posted by rodman23 at 12:31Comments(0)バスフィッシング

2014年06月09日

増水パターン?

先週からず〜っと雨雨雨雨
よく行く入間川&荒川のポイントは軒並み水没でどうにも釣りにならない状況が続いてますタラ~

なので、久しぶりに野池に行ってきました♪

十数年前、バスを始めた頃にホームとしてよく行っていた野池。バス釣りブームの頃は釣り堀かという位人が来てましたが、最近はそこまでではないのかこの日もアングラーは入れ替わりで1〜2人くらい。もちろん平日の昼間で雨が降るかもしれないという状況というのもあるとは思いますが汗

十数年前は、スピナーを1日中投げ倒して釣っていました(笑)でも、誰もスピナーなんて投げてなかったおかげなのかそれなりに釣れてボーズくらったりはしなかった記憶がありますサカナ


で、着くと予想通り増水して濁りは酷く釣りできる場所も限られている感じ。
普段ならへら台まわりとかをまずチェックするんですが、へら台も水没しているのであまり投げたことのない小さい流れ込みのカバー撃ちから開始。すると数投目でラインが横に走ったビックリ

34cm



この野池ではグッドサイズの34cmのバスチョキ


ヒットルアーは自作スモラバにトレーラーはレッグワームの組み合わせ。


スモラバで釣ったの初めてカモ…











スモラバ






がっつり喰ってますビックリ
















チビバス




その後、浮いてるチビバス達何匹かレッグワームで遊んでもらい、













コイツも混じり…


36cm








最初のポイントに戻り、もう一回スモラバを通すと若干サイズアップ36cmアップ










とここらで雨がまた降ってきたのでストップフィッシングとしました雨





ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2.5インチ レッグワーム
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2.5インチ レッグワーム

実は今回色々なルアー試したものの何故か今日はレッグワームにしか反応しませんでした。









さて、明日もちょっと違う野池に偵察に行こうかな〜

その前にスモラバを沈んでるへら台にひっかけてロストしたからまたつくらないと汗

川も早く回復してもらいたいものですシーッ  


Posted by rodman23 at 23:32Comments(0)バスフィッシング

2014年06月04日

プラグ類追加

入間川、荒川系の情報を集めていると、色んな人のブログに辿り着くのだけれど
その中で頻繁に登場しているルアーはやっぱり気になって使ってみなくなるもの…

だって実際釣ってるんだもん汗



これと、

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ベビープロップ55 エリアマスター
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ベビープロップ55 








これ、

イマカツ(IMAKATSU) ジレンマポッパー
イマカツ(IMAKATSU) ジレンマポッパー









プラスOSPのベントミノー(ナチュラムには置いてませんでしたガーン



そしてワームはこれ

ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー
ケイテック(KEITECH) イージーシャイナー 魚矢オリジナルカラー









だいたいこのラインナップみれば、「あ〜こいつがチェックしてるのあのブログだわサカナ
というのは、すぐわかる人も結構いるのではないかと思います(笑)



まあ、なんせちょっと頑張ってバスやりだしたのこの1ヶ月くらいなので情報もタックルも何年も前のふる〜いのしかなかったのでまずは他人の褌で相撲をとる…いやとれるものなら何でも使ってやるところから始めてみたいと思いますチョキ



とはいえ、貧乏なのでプラグはロストが怖くてあまり投げませんが爆弾


では、結果がでたらまた報告しますニコニコ  


Posted by rodman23 at 07:37Comments(0)バスフィッシング

2014年06月01日

超お久しぶりです^^;

気付けば
4年も更新していなかった釣りブログ…

以前は大阪に住んでいましたが、福岡に2年半行き、今年の4月から埼玉の実家に戻ってきました^^;

福岡でも主にメバリングを楽しんでましたが、海無し県埼玉といえばやっぱりバス!

僕がまだ埼玉に居た頃は小さい野池でしか釣った事がなかったんですが、時は流れ、今では荒川&入間川はメジャーなバスポイントとして週末平日問わずバサーが溢れています。ガーン

で、この2ヶ月で数回の釣行に行くも丸ボーズ連発でアタリすら感じられない日々…
もう負けず嫌いに火がついてひたすら情報を集め、地図とにらめっこしてポイントを探し
ようやく今週、荒川で数年ぶりにバスを釣り上げましたアップ

荒川ラージ42cm

しかも42cmとなかなか良いサイズチョキ
サイトで魚をみつけ、ヒットルアーはゲーリーのとっくに廃盤になってるっぽいストレートワームをジグヘッドワッキーで目の前に落としたらバクっとビックリ

これで一気に釣り熱アップ(笑)

スピニングオンリーなので、ワーム中心に色々と買いそろえ、今日も出撃ダッシュ

荒川のちょっと上流部へ。

基本土日はどこも必ずといっていい程人が居ますけど、暑かったからなのかたまたまなのか全然人がいないテトラ帯でサイトで魚を探すと結構いるびっくり

ただ、食わせられない…結構でかいのに何度もルアーチェンジして挑むも興味は示しても口は使ってくれず…

流石に集中量もなくなってきたので足下にきたチビにワームを落としたら

荒川スモール

秒殺テヘッ
ヒットルアーは

ジャッカル(JACKALL) FlickShake ROBO(フリックシェイク ロボ)
ジャッカル(JACKALL) FlickShake ROBO(フリックシェイク ロボ)



のダウンショットでチョキ

なにげにスモール釣ったの初めてクラッカー

その後、通りすがりの野池というか人工の調整池?みたいなとこで浮いてるデカバス発見電球
さっきのフリックシェイクをノーシンカーで投入すると…
池ギル

お前が先に食ってきちゃだめじゃん…汗
この池結構魚は多そうだけど、釣り禁止とは書いてないけど誰もいないと釣り禁止なんじゃないかとビビって20分くらいで撤収おばけ

その他、更に帰りにOP川もチェックするも濁りが凄いしバサー多いし反応ないしで撤収しました。


というわけで、関東に移籍して改めてこれから釣りブログを気が向いたら書いてきますので宜しくお願いしますニコニコ

  続きを読む


Posted by rodman23 at 22:43Comments(0)バスフィッシング